グルメで筋肉大好きYouTuberぷろたんをご存知でしょうか?
視聴者を笑顔にしたいという思いで作った動画は楽しいものばかりですね。
YouTuberではありますがビジネスマンとしても稼いでいらっしゃるようですよ。
今回は、ぷろたんの年収や収入源について調査しました。
ぷろたんの年収と収入源は?
この投稿をInstagramで見る
ぷろたんの年収は約6,300万円と考えれられます。
ぷろたんの収入源に関しては以下の3つがありそうです。
- YouTube
- プロデュース品販売
- ケーキ屋収入
それでは驚きの収入と年収の根拠を調査していきたいと思います。
ぷろたんのYouTubeによる収入は?

一時期に比べると競合が激しくなり、稼ぐのが厳しくなったとされるYouTubeですが、YouTubeを主軸としているぷろたんさんにとってはかなりの収入源になっているようです。
①YouTube広告収入
■登録日:2013年8月24日
■投稿数:2,097本
■登録者数:208万人
■再生回数:1,269,299,285回
■デイリー再生回数:310,219回
■データ確認日:2022年5月14日
ぷろたんのチャンネルの再生回数を紹介させて頂きました。
添付の動画は、メインチャンネルの人気NO.1動画で『ゲーセン!!<腕相撲マシーン>全力の力で叩き潰してきた!!』ですが再生回数は何と驚異の2,400万回再生超えです。
YouTubeで収益を得るためには、チャンネル登録者数1000人以上、年間再生数4000時間以上というのが最低条件。この条件をクリアしても、広告収入は1再生あたり0.05~0.1円程度だ。
YouTubeの広告収入は、1再生あたりの単価が影響してきます。単価は、チャンネルの評価・実績・動画時間などでも異なってくるようです。
ぷろたんは、実績もあることから単価を0.1円で計算していきたいと思います。(機材代、編集費用、スタッフ代などの経費に関してはバラつきがあるため今回の試算から省きます。)
チャンネルのデイリー再生回数:310,219回
9,306,570回(月間再生数)×0.1円(単価)=930,657円(月額)
YouTubeでの広告年収は11,167,884円となりました。
②YouTube広告収入(サブチャンネル)
ぷろたんの日常動画
■登録日:2015年12月29日
■投稿数:1,061本
■登録者数:21万人
■再生回数:50,320,635回
■デイリー再生回数:26,319回
■データ確認日:2022年5月14日
ぷろたんのサブチャンネルの再生回数を紹介させて頂きました。
添付の動画は、サブチャンネル人気NO.1動画で『山岸プロの身体が半端じゃない NPCJワールドクラシック』ですが再生回数は57万回再生超えです。
こちらのチャンネルもメインチャンネル同様で0.1円で計算してみたいと思います。
チャンネルのデイリー再生回数:26,319回
789,570回(月間再生数)×0.1円(単価)=78,957円(月間)
YouTube(サブチャンネル)での広告年収は947,484円となりました。
⑤企業案件収入
YouTubeの収入の中でも大きな収益が見込めるものとして企業案件の収入があります。
企業案件とは、企業がYouTuberと呼ばれる方々に依頼をし、チャンネルの動画内で自社のサービスや商品を宣伝してもらうといったものです。
ぷろたんの企業案件を確認すると以下のような案件を見つけることができました。
- プルージュ美容クリニック
- &GINO
- Tantan(タンタン)
- NEXON Co., Ltd.
- バルクオム 他
チャンネル登録者数から算出する場合
YouTuberのチャンネル登録者数から算出する場合は、およそ「チャンネル登録者数×3~5円」ほどが相場となっています。
動画の平均視聴回数から算出する場合
YouTubeが普段投稿している動画の平均視聴回数から算出する場合もあります。
この場合は「動画の平均視聴回数×5円~10円」ほどが相場です。
引用:KNOK
企業案件の金額設定はいくつかあるようですが今回は、「チャンネルの登録数」から算出してみたいと思います。
ぷろたんは、登録者もそれなりに多く影響力をお持ちのようなので企業案件に関しては2ヶ月に1件、年間に6件受注、単価は3円で仮定して計算していきたいと思います。
2,080,000人(チャンネル登録者数)×3円(単価)=6,240,000円
6,240,000円×6件(企業案件)=37,440,000円
YouTubeの企業案件年収は37,440,000円となりました。
ぷろたんのプロデュース品売り上げによる収入は?
この投稿をInstagramで見る
プロタンは八宝商会とタイアップしてプロテイン『PROISM』をプロデュースしています。
グッズは多く見積もって広告の約1/5です。海外大物YouTuberとは広告と物販の収益の比がちょうど逆転しています。
ぷろたんプロデュースのプロテイン売上げはグッズと同等で広告収入の1/5と仮定します。タイアップブランドですが利益率は高めで50%として計算していきたいと思います。
11,167,884円(YouTube広告収入)÷5=2,233,576円
2,233,576円×0.5(利益率)=1,116,788円
グッズ売上での年収は1,116,788円となりました。
ぷろたんのケーキ屋売上による収入は?
ぷろたんは、2021年11月に手作りチーズケーキを販売する「QUESO」を開業されています。
オンラインでも販売されているようですが、かなり好評でなかなか買えない方もいるようですよ。
今後は店舗を工房にしてオンラインをメインにする可能性もあるようです。
QUESO
住所:東京都荒川区荒川2丁目34−3
定休日:月・火・水
気になる収益ですが、開業3ヶ月で新車1台分ということです。
新車の車種によりますがここでは300万円と仮定します。大体、1ヶ月で100万円と想像できますね。
1,000,000円(月間)×12ヶ月=12,000,000円
ケーキ売上での年収は12,000,000円となりました。
ぷろたんの月収はいくら?

ぷろたんの各収入源を調査してきましたが以下の通りとなりました。
YouTube広告年収:11,167,884円
YouTube(サブチャンネル)広告年収:947,484円
YouTube企業案件年収:37,440,000円
プロデュース品売上年収:1,116,788円
ケーキ屋売上年収:12,000,000円
今回、ぷろたんの驚きの収入がわかりました。
試算には、プロテイン販売やケーキ屋の売上も入れていますがぷろたんは、YouTube以外のビジネスでは一銭も収入を取らずスタッフに還元していると動画で言っています。
スタッフ思いの素晴らしい方ですね。
もちろん、今回の試算は予想年収としてお楽しみ下さい!
合計年収:62,672,156円
62,672,156円 ÷ 12ヶ月 = 5,222,679円
ぷろたんの月収は約520万円となりました。
さいごに
今回は「ぷろたん(YouTuber)の年収や月収は?収入源や総収入を調査!」について記事を書かせて頂きました。
ぷろたんの動画の人気の秘密は、型にはまらず楽しいことを追いかけていることでしょうね。
これからも楽しい動画を期待したいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。